✳︎12年間フルゆとり 杏彩の中国生活✳︎

1995年生まれのフルゆとり世代 現在中国南京で生活中

YouTube『杏彩in中国』

チャンネル登録お願いします♪

~日常生活を動画で更新しています~



にほんブログ村


日中友好協会 奨学金

日中友好協会の公費留学について紹介します。

留学のご案内|公益社団法人 日本中国友好協会(日中友好協会)

f:id:azayhr:20160802215716j:imagef:id:azayhr:20160802215720j:imagef:id:azayhr:20160802215508j:imagef:id:azayhr:20160802215511j:imagef:id:azayhr:20160802215819j:image

f:id:azayhr:20160802215520j:imagef:id:azayhr:20160802215523j:image

この奨学金の特徴は、大学3年生以上の人が応募でき、1年間の留学です。

私は今年中国語を専門的に学ぶ普通進修生Aに応募させていただきました。留学生別科に入り、留学生のクラスで中国語を学ぶコースだと思います。

その時の経験を書きたいと思います。

中国政府奨学金より必要な書類は少ないです。

[書類審査]

 一次の書類審査では、留学の志願書、小論文、留学中の学習計画書を提出します。

留学の志願書は見本の通りに書きます。

小論文のテーマは、「日本、中国、わたし 〜公費留学にあたって〜」です。

正直、書き方が全く分からず、 この奨学金で留学に行った知り合いの先輩がいたので先輩の提出したものを見せてもらいました。

私は、ざっくり言うと、日本の大学で中国に関してどんなことをしているか自己PRしました。

前回の留学の話も少ししました。

留学後どんなことをしたいのかとか、、、

留学中の学習計画書は、留学中自分はどんな行動をするのか書きました。これもどうやって書けばいいかわからずかなり困りましたが、授業中はどうする、授業後はどうする、移動はどうする、ルームメイトはどうする、っていうのを書いていきました。

書類の書き方が全然わかりませんでしたが、自由に書いていいということだと思います。

提出期限ギリギリに速達で送りましたが、無事1次試験合格しました。

[面接試験]

東京で面接があり、日中友好協会のオフィスが入っているところでありました。時間に余裕を持って行ったのですが、入り口を探すのが大変でした😭 受付を済ませ、書類を読んで待っていました。3人での集団面接でした。面接会場に入ると4人くらい面接官がいました。志願理由を順番に言い、それぞれに質問されます。中国語での質問もあり、おそらく、取得しているHSKのレベルに合わせた質問をされます。本当に恥ずかしいことなのですが、中国語で質問されたことが聞き取れず、また中国語で答えられませんでした。。。インターネットで事前に調べているとみんな中国語で自己紹介をすると書いてあり、少しだけ準備していきましたが、1人だけ自己紹介してと言われ、私はしませんでした。提出した書類の内容を質問されるので、どこを聞かれてもしっかり答えられるようにしていけば大丈夫だと思います。

最後に、大学は休学していくのかと聞かれました。

 

 最終結果が3月16日に来ました。

f:id:azayhr:20160803105356j:image

なんと合格を頂きました。

書類は大学の先生にみてもらったりもしたので自信がありましたが、面接で中国語の質問に答えられなかったし、他の質問もボロボロだったので、なぜ合格をいただけたか正直今でもわかりません。

昨年の倍率は2倍くらいだったそうです。

完璧な人だけが受かるというわけではないかなと思いました。応募条件に当てはまる人ならばみなさん応募してみるべきだと思います。 

 

こちらの記事では他の奨学金も紹介させていただきました。

 

www.xingcai.blog

 ・Twitter更新しています。フォローお待ちしています!(杏彩 ( xìngcǎi ) あんな@南京 (@anna_nanjing) | Twitter

 

 

 

 


にほんブログ村