✳︎12年間フルゆとり 杏彩の中国生活✳︎

1995年生まれのフルゆとり世代 現在中国南京で生活中

YouTube『杏彩in中国』

チャンネル登録お願いします♪

~日常生活を動画で更新しています~



にほんブログ村


【中国渡航】子連れ中国隔離、過ごし方のオススメ(自分のための記録)、中国生活に持ってくるべき日本のもの

f:id:azayhr:20220217221050p:plain

 

2021年に中国渡航後、子連れで隔離を1か月経験しました。夫とは一緒の部屋にはなれず、生後6か月の子供と一緒に福建省福州市のホテルに2週間、南京の自宅で2週間過ごしました。

当時の経験と、もし今1歳半の娘を連れて行くなら何を持っていくか、どう過ごすか、について考えてみました。

 

《隔離に向けて必要なもの》(△のマークは現地調達で十分だと思うもの)

 

【食器系】

食器を洗ったら置く場所、食器洗剤(△)、スポンジ(哺乳瓶用ものも、△)、自分のタンブラー(△)、シルバー系、紙皿、紙コップ

 

【料理器具】

電気鍋(必要であれば)、電気ポット、包丁(果物切るため)、畳めるまな板、キッチンペーパー(△)、ラップ(△)、タッパー、

 

【食料】(△)

長持ちするパン、ニシキヤのパウチカレー、ティーパック系(ココア、紅茶、コーヒー、緑茶、麦茶)、味噌汁、乾麺、麺つゆ、子供用の飲み物、お菓子、袋麺、カップラーメン、粉納豆、粉レバー、ふりかけ、青のり、きなこ、はちみつ、無印のお菓子やスープ、カップスープ、春雨スープ、アマノフーズの商品、ご飯のお供系、カルディのおやつ、子供用お味噌汁のもと、1歳からのジュレ、パン、子供用おやつ、離乳食、出汁入り味噌、米、蒸しパンの素、ホットケーキミックス、フルーツ缶、ツナ缶、おかず缶詰、あんこ、メープルシロップ、塩、ケチャップ、醤油、ソース、ジャム、塩コショウ、マスタード

 

【洗濯、お風呂系】(△)

折り畳みバケツ、洗濯洗剤、洗濯ヒモ、洗濯バサミ、シャンプートリートメントボディソープ(子供用も)、入浴剤(バスタブがあれば)、お風呂用おもちゃ、手荒れ防止手袋、ウタマロ石鹸(おむつ漏れた時用)、畳めるベビーバス

 

【衣服系】

子供の服(部屋着、移動着)、おむつ適量(△、天猫超市なら1.2日で届く)、使い捨て下着、部屋着、私服(移動着、沢山いらない)

 

【室内用】

クイックルワイパー的な掃除用具、コロコロ、ファブリーズ、ダニをなくすスプレー

 

【子供用】

おもちゃ(△、ホテルに置いていく)、クレヨン、紙、ねんど、折り紙、シール、子供用雑誌、絵本、ベッドガード(△)、ミルク、哺乳瓶、消毒液、離乳食、子供用食器、歯ブラシ、保湿剤、常備薬

 

【自分用】(△)

爪切り、保湿クリーム、体温計(子供も測れる速いやつ)、HDMIケーブル、SIMカード、化粧品スキンケア用品、カラコンサプリメント、オーラルケア用品、癒されグッズ(アロマオイルなど)、常備薬、絆創膏、

 

【その他】(△)

ピクニックシート(子供の遊び場)、ガムテ(何かと便利、最終日に荷物送る時にも使える)、マスキングテープ、ジップロック、室内用の履き物、ハサミ、便座シート、タオル、Netflix

 

《 子連れ隔離生活のテーマ~ 》

“如何に子供と室内で時間を潰すか”

“如何に子供と一緒に栄養のある食事を摂るか”

“如何に自分時間を満喫できるか”

 

子供用のおむつなど嵩張るものは、タオバオなどでの現地調達で十分だと思います。

電気鍋(中国の学生が寮で使うようなもの)を次回は必ず持っていくと思います。お米が炊けて、味噌汁が作れて、子供の蒸しパン、ホットケーキ、麺を茹でたりレンジがない中温かいものが食べられるのは、とても良いと思います。

お酒など、部屋には届けてもらえない物があるのでどうしても必要であれば、日本から持っていくのを忘れずに!

 

《 隔離中の子供とのアクティビティ 》

時間はたくさんあるので、毎日アクティビティをして子供と楽しんでみる!

電気鍋と日本から持ち込んだものと天猫超市をうまく使いましょう。

 

・ゼリー作り(ジュースとゼラチン)

・ホットケーキ作り(牛乳のみ、卵なし)

・クレープ作り

・蒸しパン作り

・手巻き寿司作り(ゆで卵、ツナ缶、コーン缶、など)

・杏仁豆腐作り(杏仁豆腐の素)

・プリン作り(プリンの素)

・おにぎり、焼きおにぎり作り

・ポップコーン作り

・白玉団子作り(フルーツ缶とサイダーでフルーツポンチにも)

・ヨーグルト作り(菌と牛乳で)

・牛乳寒天作り(みかん缶詰)

・フルーツサンド作り(タオバオで缶入りホイップクリームを買う)

・サンドイッチ作り(ツナ、ゆで卵、スパム缶)

・タピオカドリンク作り(乾燥タピオカとミルクティー

フルーチェ作り

・フルーツカクテル作り(炭酸飲料、フルーツ)

・チョコフォンデュ(チョコバナナ)

・いちごミルク作り(いちごが手に入れば)

・ナン作り(無印良品のフライパンで作るナン)

 

↑ 毎日色々楽しめると思います

冷蔵庫がないと作れないものもあります。

〝キャンプ飯〟と検索してみると色々参考になるかもです。(材料が手に入るものであれば)

 

《 渡航時にもっていくもの 》

マスク複数枚、ペン、SIMカードとピン、PC とカメラと電池は手荷物に、パスポート、子供の旅行証、等

 

 

《 日本から持っていくべきもの 》 私の独断です

◎ → 買えない、買えても2倍以上の値段

◯ →余裕があるなら持ってくる

△ →現地調達でもいいかも

✖️ →現地調達でok

 

【子供用品】

・おむつ →✖️

・おしりふき →✖️

・おもちゃ →✖️

・薬(塗り薬、飲み薬)、保湿剤→◎

・服 →✖️ (ユニクロタオバオで購入可)

・お風呂用品(ボディソープ、シャンプー)→◯

・体温計 →◯ (隔離中、早く簡単に測れるものを持っていく)

・離乳食食器、シルバー →✖️

・離乳食ベビーフード、離乳食便利食品 →◎

・離乳食調理器具 →✖️

・おもちゃ →△(レゴは高い)

・粉ミルク →◯ (現地でも買えるけど自分で持っていくのが安心)

・哺乳瓶 →△ (変えの乳首など中国製のピジョンが買える)

・子供の絵本 →◎(中国語版が出ているもの→✖️)

・子供の雛飾りなど →◎ (日本ならではのイベントグッズは日本で買った方が良い)

・子供用袴 →◎ (タオバオは種類が少ない)

・靴 →△(白以外がオススメ)

・子供のための通信教育 →◯(ポピー、公文など)

・ベビーカー →△ (渡航時に必要なければこちらで買えば🆗)

・赤ちゃん用綿棒 →◯

・水着、浮き輪 →✖️

・赤ちゃん甚平、浴衣 →◯

・鼻水吸い機 →◯

 

【キッチン用品】

・ラップ →△(中国産のサランラップも買えるけど破けやすい気がする)

・お弁当用品 →◯(特に100均で買えるもの)

・お弁当箱 →△

・水筒 →◯

・重箱 →△(おせちなど作るなら)

・調理器具、製菓器具 →✖️

・炊飯器 →△(お好みで、私は土鍋でお米炊いてます)

・食器洗剤 →✖️

・たこ焼き機 →✖️

ホットサンドメーカー →✖️

 

【調味料系】

・しょうゆ →△

・酒 →△

・みりん →◯

・カレールー →△

・めんつゆ →◯(ストレートならタオバオにもある)

・粉末だし →◎(日本で色々買ってきてこっちで楽しむ)

コンソメ →◯

・麦茶のもと →◯

・塩コショウ →△

・サラダドレッシング →✖️

・きな粉 →✖️

カップスープ系 →◯

・簡易みそ汁 →△

・ふりかけ →◯

・鍋のもと →◯

・パスタソース →△ (ミートソース以外なら◯)

・乾麵 → ✖️

・焼肉のたれ →△

・シチューのもと →✖️(小麦粉とバターで作れる)

カップラーメン →△(容量が空いてれば)

・ケチャップ、マヨネーズ →✖️

・コーン缶、トマト缶 →✖️

・しょうが、にんにくチューブ →◯(一つあれば長く使える、もちろん毎回自分で作ってもok)

・飲み物など→△(こだわりがなければ現地購入でok)

ホットケーキミックス →△(森永のものが現地で買えるけど少し高い、余裕があれば)

・寒天粉 →◯

・小麦粉等 →✖️(富澤商店の薄力粉、強力粉など買える)

・食用食紅 →△

・ベーキングパウダー →✖️

・ゼラチン →△(粉末は日本から持ってくる)

・スパイス →△(お好みで)

・お好みソース →△

・味噌 →△

・スパイス →△(お好みで)

・献立いろいろみそ →◯

・製菓用抹茶 →◯

白玉粉 →△

 

【自分のもの】

・衣服 →◯(タオバオで安く買えるけど実際に見て買えないのは不便)

・コート →△(日本のコートでは寒い都市も)

・靴 →△(白以外がオススメ)

・下着 →◯

・アクセサリー →△ (安いアクセサリーが沢山売ってる)

・化粧品 →◯  

 (私は基本すべて日本から、タオバオでも買える、私の使う化粧水はタオバオと値段があまり変わらない)(✖️リップ)

・コンタクト →◎(コンタクト液は現地で、)

・歯磨き系 →✖️ (海外輸入の歯磨き粉使う)

・お菓子 →△(何でも買えるわけではない 無印でお菓子かえる、明治が買える、賞味期限が長いものならなおよし)

・お風呂用品 →△(シャンプー→◯、トリートメント→✖️)

・ヘアケア用品 →△(アイロン、ドライヤー→✖️、オイルなど)

・薬系 →◯(現地でも買えるけど、自分で買いに行くのはよくわからないから持ってくる方が安心かも)子供のものもあると尚良い!

・冷えピタ、子供用も →◯

・目薬 →◯

・虫除けスプレー →◯

・日焼け止め →◯ (プレゼントにも使える)

・保湿剤 →△ (子供のもの→◯)

・PC →△ (日本式のキーボードがよければ、日本での購入をおすすめ)

VPN →◎(現地でも契約可)

SIMフリースマホ →◎

・カメラ →◎(日本語仕様は日本で購入、カメラ周辺のもの→✖️)

・電子辞書 →△(必要であれば)

・ゲーム機 →◯(隔離中にも使える)

・爪切り →◯(お土産にも)

・ヘアカラー剤 →◯

・フェイスマスク →◯(お土産にも)

・お酒 →◯(お好みで)

・生理用品 →✖️

・印鑑 →✖️(使わない)

 

【日用品】

・掃除用品 →✖️ (たくさん持ってきても真剣に掃除する暇はない、日本のものがタオバオで買える、液体は重いからそんなに重要でない)

・洗濯洗剤 →✖️(お好みの柔軟剤があれば)

・洗濯ネット →◯ 

・洗濯機洗浄のもの →◯

・コンセント変換プラグ →✖️(中国は日本と同じ形)

・リネン、枕 →✖️

・傘 →✖️

・タオル →✖️

・変圧器 →△(私は変圧器が必要な家電は使っていません)

スマホ充電器 →✖️

・文房具 →✖️

・髭剃り →△

・メガネ →◯

・処方箋必要な薬 →◎

・入浴剤 →◯

キズパワーパッド →◎

 

(後から何か思いついたものがあれば、どんどん追記していきます!)

 

中国のタオバオで全く手に入らないものってあんまりないと思います。

(日本の本や絵本、テキスト等は手に入りにくいかも。)

日本の価格よりも2倍以上の価格だったり、無印の場合日本では2000円のものが200元(3600円)、為替に寄りますが1.6倍~1.8倍になります。

中国には、ニトリユニクロ、無印があります。日本のものが手に入るように海外ブランドのものも割高ですが手に入ります。

 

 

⇩隔離中に撮影した動画です


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 杏彩 ( xìngcǎi ) 中国南京/子育て/日中夫婦 (@anna_nanjing)

 

 


にほんブログ村